森林伐採業への就職・転職と仕事内容

実際の森林伐採

林業においては、何においてもとにかく伐採をしなければ始まりません。昔からの名称として「木こり」という職名もありますが、これも樹木の伐採で生活をしている人です。

 

伐採作業は木を切り倒す作業のことですが、具体的には効率的なチェーンソーを使用することが一般的となっています。「木こり」のイメージで思いつく斧や鋸ですが、これらを使って行われていたのはかなり昔のことなのです。ただし、チェーンソーは特殊で危険な道具ですから、当然ながら資格を有することが望ましいとされており、他にも防刃服、防刃長靴等の装備も欠かせません。

 

こうした労働でチェーンソーを使用するとすれば、突然に従事できるものではありません。基本的には特別教育を受講する必要があり、そうでないと労働安全衛生法違反とされます。他にも道具としては、鋸、くさび、くさび打ちハンマー、バール、ウインチ、ロープなども必要であり、実際の作業については熟練した技術が求められます。

 

さて、伐採された木は、各種用途向けに利用されることになりますが、加工としては、枝落とし、各流通方法に合わせた長さへの切断をして、トラックや林内作業車にウインチ、ケーブルクレーン、グラップルなどを使って積み、林外します。緩い傾斜の伐採地で大規模なら、大型重機(ブルドーザーなど)での引き出しも行います。伐採地が奥地で、かつ高価な木材の場合は、ヘリコプターでの搬出もあります。

 

このように伐採は企業的、計画的な作業過程を経ており、会社員が林業をしている場合があるという理由がわかると思います。熟練した作業者でも安全確認を徹底しながら実施されます。それは、林業の労働災害発生率が、通常の工場労働者の10倍以上になっているからです。ある意味、危険な仕事でもあるということも知っておきましょう。

 


page top